ロングセラーには理由があります
古来より薄織物の産地である、奈良の生まれ。
もともとは蚊帳の端切れでできた自家用のものから、
さらに素材・縫製にこだわったふきんがつくられました。
長期にわたり雪のような白さを保つことから、
名付けられた名前は、「白雪ふきん」。
奈良・東大寺の大仏さまのお身拭いにも
毎年献納されている、由緒正しいふきんです。
古来より薄織物の産地である、奈良の生まれ。
もともとは蚊帳の端切れでできた自家用のものから、
さらに素材・縫製にこだわったふきんがつくられました。
長期にわたり雪のような白さを保つことから、
名付けられた名前は、「白雪ふきん」。
奈良・東大寺の大仏さまのお身拭いにも
毎年献納されている、由緒正しいふきんです。
白雪友禅ふきんは、表面に美しい友禅染め、
裏面はには白い蚊帳生地を使用しています。
しなやかな触感は、ふきんとしてだけでなく
おしぼりやハンカチなど様々な場面で活躍。
柄物ですが塩素系漂白剤も使えるため、
長期に渡り、用途を変えてとことんお役に立ちます。
従来のふきんにはない吸水性、素早い汚れ落ち、
さらりとした使用感を、ぜひご家庭でお試しください。
380円+税
おしぼり・食器拭き・台拭き・赤ちゃんの肌拭き・ハンカチとして
素材: レーヨン85%、 綿15%
オズ各店舗で販売しております
取り扱いや在庫の状況は変動する場合がございます。
詳細は最寄りの取り扱い店舗へお問い合わせください。